募集締切いたしました。
1コースのみコース2の募集は、9月以降を予定しております。
最新の情報は当法人のメールマガジンACL通信でご案内いたします。
メールマガジンのご登録は下記から
https://55auto.biz/aclab/registp/entryform-mail.htm

ミッチェル・コザック博士による オンライン 表現アーツセラピー トレーニングコース お申込みフォーム

* は必須入力項目です。

受講形態   *
お名前   *
ふりがな   *
メールアドレス   * ※info@a-c-lab.or.jpからのメールを受信できるアドレスをご記入ください。
お電話番号   * ※ハイフンを入れてご記入ください。(例)078-361-1028 ※必ず連絡が取れる電話番号をご記入ください。
郵便番号   * ※半角・ハイフンなしで記入してください。(例)6500013
ご住所   *
番地/マンション・アパート名/部屋番号   * ※番地/マンション名/部屋番号を必ずご記入ください。
お支払方法   * ※分割手数料等については、お支払についてをご確認ください
メッセージ
期待することや、メッセージがあればどうぞ。
キャンセルポリシー・規約に同意する。   *

※キャンセルポリシー・利用規約を必ずご確認ください。
同意いただける場合のみ、同意するにチェックを入れて、お申込みください。

■お支払について
*PayPal(クレジットカード)決済は、受講料金の5%が別途必要です。
*6回、12回分割払いは全コースにお申込みの方に限ります。1コースお申込み時の分割払いは、2回払いのみ対応いたします。
*6回払いは受講料金の5%、12回払いは受講料金の10%の分割手数料が必要です。

<分割払い 1回当たりのお支払金額>
■1コース 
お支払い回数:2回 お支払金額:29,150円×2回 (PayPal決済:30,608円×2回)

■全コース 
お支払回数:2回  お支払金額:93,500円×2回 (PayPal決済:98,175円×2回)
※2回目は2022年2月20日(土)までのお支払い

お支払回数:6回 お支払金額:32,725円×6回(PayPal決済:34,361円×6回)
※2回目以降は翌月20日までのお支払い

お支払回数:12回 お支払金額:17,142円×12回(PayPal決済:17,999円×12回)
※2回目以降は翌月20日までのお支払い



■キャンセルポリシー


《キャンセルの連絡》
お申し込み後に、やむを得ない事由によりキャンセルをされる場合は、事務局までメールでご連絡ください。(一般社団法人アーツ・コミュニケーション・ラボ事務局:info@a-c-lab.or.jp)

※メールでの変更・遅刻・キャンセルの場合は事務局からの返信を必ずご確認ください。
※開催間際でのご連絡は、メール不達などのトラブルを避けるため、直接お電話でのご連絡をお願いします。
※遅れられた分の延長や返金などはありませんので、ご注意ください

《振替等》
本コースは全日程、リアルタイムでの受講となり振替はできません。
体調不良等により欠席された場合には、期間限定で参加者のみに公開される動画を視聴していただきますようお願いいたします。

《キャンセル料》
お申込みいただいた時点で、以下のキャンセル料が適用されます。
当法人都合による日時変更や開催中止の場合を除き、払い戻しにかかる手数料として一律1.000円を差し引かせていただきます。

・開催15日前まで<お申込み日~7月3日>    :受講料の10%
・開催14日前まで<7月4日~7月10日>    :受講料の30%
・開催7日前~4日前まで<7月11日~7月14日>:受講料の50%
・開催3日前~当日<7月16日~7月18日>   :受講料の100%

※ご連絡がないまま、未入金の場合も上記規定のキャンセル料が発生し、お振込みいただくことになりますのでキャンセルをされる場合はお早めにご連絡ください。
※ご連絡がない場合、今後のコース等を受講していただけなくなる場合がございますので、ご注意ください。
※当法人から開催の中止または変更のご連絡を行わない限り、災害、交通事情や体調不良等などの理由によりキャンセルされる場合でも、お客さま都合でのキャンセルとなり、キャンセル料発生の対象となりますので、あらかじめご了承ください。

《払い戻し方法について》
当法人からの払戻は、お客様のご指定口座にお振り込みいたします。事務局宛に、ご指定口座をメールでご連絡ください。なお、お振込みはご連絡をいただいた月の翌月末払とさせていただきます。

以 上
 
 

■利用規約

本規約は、一般社団法人アーツ・コミュニケーション・ラボ(以下、当法人といいます。)がウエブサイト上で提供するサービス、ミッチェル・コザック博士を講師とする、表現アースセラピーにおけるアチューンメント<仮題>ミッチェル・コザック博士による オンライン 表現アーツセラピー トレーニングコース  "Attunement in Expressive Arts Therapy"(以下、本サービスといいます。)の利用条件を定めるもので、本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されるものとします。ご登録受講者の皆さま(以下、ユーザーといいます。)には、本規約に従って、本サービスをご利用いただきます。

第1条【適用】
本規約は、ユーザーと当法人との間の本サービス利用に関わる一切の関係に適用されるものとします。

第2条【参加お申し込み】
1.    ユーザーが当法人の定める方法によって本サービスの利用を申請し、当法人がこれを承認することによって、 参加のお申し込みが完了するものとします。
2.    当法人は、ユーザーに以下の事由があると判断した場合、お申し込みを承認しないことがあり、その理由については一切の開示義務を負わないものとします。
1.    お申し込みに際して虚偽の事項を届け出た場合
2.    本規約に違反したことがある者からの申請である場合
3.    その他、当法人が参加が相当でないと判断した場合

第3条【ユーザーおよびパスワードの管理】
本サービスの提供に際し、当法人は、ユーザーに録画等、教材の使用にあたり、パスワードを設定させていただくことがあります。
1.ユーザーは、自己の責任において、本サービスのユーザー用パスワードを管理するものとします。
2.    ユーザーは、いかなる場合にもユーザー用パスワードを第三者に譲渡または貸与することはできません。
当法人はユーザー用パスワードが一致してログインされた場合には、そのユーザー自身による利用とみな
します。

第4条【提供するサービス】
当法人は、下記日程に開講されるアメリカ在住のミッチェル・コザック博士を講師とするオンライン(Zoom)による長期トレーニングコースの提供を本サービスとします。

開講日程:
コース1:2021年7月18日(日)、8月15日(日)、9月19日(日)各3時間/1日
コース2:2021年12月12日(日)、2022年1月16日(日)、2月13日(日)各3時間/1日
コース3:2022年5月15日(日)、6月12日(日)、7月10日(日) 各3時間/1日
コース4:2022年11月20日(日)、12月18日(日)、2023年1月15日(日) 各3時間/1日

※ その他、受講特典として、上記コース日程以外に、参加者の集いや当該講師の著書を読む会等に参加して
いただくことができます。 
※ユーザーがコースへの参加証明書を希望される場合、全カリキュラム受講の上、所定の要件を満たした方については、コース終了時に当該証明書を発行します。

第5条【利用料金及び支払い方法】
1.    ユーザーは、本サービス利用の対価として、当法人が定めた下記利用料金を、お申し込み後1週間以内に当法人が指定する方法により、支払うものとします。
2.    ユーザーが、本サービスの利用料金を支払い後、受講をキャンセルした場合には、別途定めるキャンセルポリシーに従うものとします。
3.    支払い方法は、1コースは、1回払い、2回払い、全コースは、1回払い、2回払い、6回払い、12回払いとし、ペイパル(クレジットカード決済:ペイパル手数料として受講料金の5%別途必要)または銀行振込(振込手数料はお客様のご負担)で支払うものとします。
4.    第3項の支払方法によるご受講料金の支払い日は以下の通りとします。
* 1回払い:お申し込み後1週間以内に当法人が指定する方法により、支払う
* 2回払い:1回目をお申し込み後1週間以内に、2回目を2022年2月20日(土)までに当法人が指定する方法により、支払う
* 6回払い:1回目をお申し込み後1週間以内に、2回目~6回目は、1回目のお支払月の翌月から毎月20日までに当法人が指定する方法により、支払う
* 12回払い:1回目をお申し込み後1週間以内に、2回目~12回目は、1回目のお支払月の翌月から
毎月20日までに当法人が指定する方法により、支払う。
5.分割手数料は次のとおりとします。
  * 2回払い:なし
  *  6回払い:受講料金の5%
  * 12回払い:受講料金の10%

6.    本サービスの料金
(1)全4コース受講料:187,000円(税込)
(2)各コースのみの受講料:58,300円(税込)

第6条【本サービスに関するコンテンツについての権利の帰属】
本コースで使用されるテキストや資料、録画等の著作物の権利は、すべて当法人または当該講師に帰属するものであり、その全部分または一部分を複製(コピー等)したり、または個人が制作する著作物に引用したりすることを禁じます。復習用の録画の視聴期限は、録画公開日から4週間とします。

第7条【禁止事項】 
ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の行為はしてはなりません。
1.    法令または公序良俗に違反する行為
2.    当法人のサーバーまたはネットワーク等の機能を破壊したり、妨害したりする行為
3.    当法人のサービスの運営を妨害する恐れのある行為
4.    他のユーザーに関する個人情報等を収集または蓄積する行為
5.    他のユーザーに成りすます行為
6.    当法人のサービスに関連して、反社会的勢力に対して直接または間接に利益を供与する行為
7.    その他、当法人が不適切と判断する行為

※ 開講中は、当法人及び当該講師の指示に従っていただき、他のユーザーの方々のご迷惑になるような行為や言動は禁じます。当法人及び当該講師の注意にも関わらず、繰り返し、同様の行為が観られる場合は、下記
第8条の条項に基づき、本サービスの利用を制限したり、停止したりすることがあります。詳細は下記第8条をお読みください。
※ 個人的な記録以外の目的による、講師、他ユーザー、講義内容等の撮影や発言の録音、録画は禁じます。
※ ユーザーは、本サービスを受けるにあたり、当法人や当該講師によって開示された当法人及び当該講師が有する、技術上、営業上、その他、各事業に関する情報及び他の受講者のプライバシーに関わる情報を秘密事項として扱い、それらの情報を当法人及び当該講師に断りなく使用したり、第三者に開示したりすることを禁じます。
例)個人が特定できるようなプライバシーにかかわる写真や情報をブログ等SNSで発信したり、情報については他言を禁じます。

第8条【利用制限及び登録抹消<ペナルティ>】
1.    当法人は、以下の場合には、事前の通知なく、ユーザーに対して、本サービスの全部もしくは一部の利用を制限し、または、ユーザーとしての登録を抹消することができるものとします。
1.    本規約のいずれかの条項に違反した場合
2.    登録事項に虚偽の事実があることが判明した場合
3.    その他、当法人が本サービスの利用を適切でないと判断した場合
2.    当法人は、本条に基づき当法人が行った行為によりユーザーに生じた損害について、一切の責任は負わないものとします。

第9条【免責事項】
1.    当法人の債務不履行責任は、当法人の故意または重過失によらない場合、免責されるものとします。
2.    当法人は、本サービスに関して、ユーザーと他のユーザーまたは第三者との間において生じたトラブルについて一切の責任を負わないものとします。
3.    現在精神科・心療内科を受診中の方は、必ず担当医師にご相談の上でご参加ください。本サービスは、治療のための講座ではないので、本講座受講により症状の悪化等が発生しても、責任は負いかねます。

第10条【サービス内容の変更、停止等】
当法人は、以下のいずれかの事由があると判断した場合、ユーザーに事前に通知することなく、本サービスの全部または一部の提供内容を変更したり、全部または一部の提供を停止、中断したりすることができるものとし、これによって生じたユーザーまたは第三者に生じたいかなる不利益または損害について、理由を問わず一切の責任を負わないものとします。
1.       本サービスにかかるコンピューターシステムの保守点検または更新を行う場合
2.    地震、落雷、火災、停電または天災等の不可抗力により、本サービスの提供が困難となった場合
3.    コンピューターまたは通信回線等が事故により停止した場合
4.    その他、当法人が本サービスの提供が困難と判断した場合

第11条【利用規約の変更】
当法人は、必要と判断した場合には、ユーザーに通知することなく、いつでも本規約を変更することができるものとします。

第12条【通知または連絡】
ユーザーと当法人との間の通知または連絡は、当法人の定める方法によって行うものとします。ユーザーはメールアドレスなどの連絡先を変更した時は、当法人に速やかに通知するものとします。なお、ユーザーの事由により、当法人からの通知または連絡に何らかの支障が生じ、その結果、ユーザーに生じた損害について一切の責任を負いません。

第13条【権利義務の譲渡の禁止】
ユーザーは、本規約に基づく権利もしくは義務を第三者に譲渡することはできません。

第14条【その他一般条項】
1.    本規約の解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。
2.    本サービスに関して紛争が生じた場合には、当法人の事務所所在地を管轄する裁判所を専属的合意管轄と
します。